ガン死亡率と食品の相関試算記事一覧

ガンは遺伝子の病気だ。遺伝子が暴走して、無軌道に細胞分裂を始めるのがガンで、これは遺伝子の問題だ。しかしガンになりやすい遺伝子を持っていても、それだけではガンは発病しない。食べ物やタバコなどといったモノで、ガンの発生率は変わってくる。こういう考え方を「エピジェネティクス」と呼んだりする。エピジェネティクスというのは、病気になりやすい原因遺伝子を持っていても、発病率に差が出る理由を考える分野だ。エピ...

胃ガン死亡率(10万人当たり死亡者数)を、2005年から2009年までの平均を計算してランキングにしてみた。計算元データは、国立がん研究センターがん対策情報センター部位別75歳未満年齢調整死亡率(1995年~2009年)まずは全国平均より死亡者数が多い都道府県から。胃ガン死亡率、都道府県別ランキング・前半全国男女計12.73 男性18.77 女性7.221位秋田県17.14 秋田県26.42 秋田...

胃ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)からガンと食品の相関係数を計算してみた。0.4以上は相関関係有り。()はマイナスで逆相関を表す。なお相関関係があっても、どういう理由なのかは不明で、たくさん食べたからと言ってガンになるわけではない。胃ガン死亡率と食品の相関係数一覧食品22年男性女性17年男性女性12年男性女性...

ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)からガンと食品の相関係数を計算してみた。0.4以上は相関関係有り。()はマイナスで逆相関を表す。なお相関関係があっても、どういう理由なのかは不明で、たくさん食べたからと言ってガンになるわけではない。胃ガン死亡率と野菜類の相関係数一覧食品22年男性女性17年男性女性12年男性女性...

胃ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)から胃ガンとお酒・果物の相関係数を計算してみた。不思議なのは、胃ガンの多い地域では、果物の購入量が多いこと。これは恐らく胃ガンの多い都道府県では、塩辛いモノをたくさん食べている傾向があるために、その埋め合わせとして、カリウムやビタミンCの多い果物もたくさん食べる傾向にあるって事かも知れない。なお胃...

気管、気管支及び肺ガン死亡率2005年から2009年までの都道府県別10万人当たり死亡者数の平均によるランキングです。現在日本のガンによる死亡率は、肺ガンがトップで、次が胃ガンという順位になっています。胃ガンは塩分との関連が指摘されていますが、肺ガンの場合は喫煙との関連が強いようです。※計算元データは、国立がん研究センターがん対策情報センター部位別75歳未満年齢調整死亡率(1995年~2009年)...

気管、気管支及び肺ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)から気管、気管支及び肺ガンと穀類や魚介類の相関係数を計算してみた。表を見ると分かるとおり、この種のガンと相関関係にある食品は殆どない。肺ガンの場合は食事よりも喫煙などとの関係が深く、食生活とはさほど関連性はないらしい。ただ、タコや海老とではなぜか相関係数が高く...

気管、気管支及び肺ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)から気管、気管支及び肺ガンと肉類・乳製品の相関係数を計算してみた。表を見ると分かるとおり、この種のガンと相関関係にある食品は殆どない。肺ガンの場合は食事よりも喫煙などとの関係が深く、食生活とはさほど関連性はないらしい。ただ、タコや海老とではなぜか相関係数が高く...

気管、気管支及び肺ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)から気管、気管支及び果物や飲料、調味料との相関係数を計算してみた。表を見ると分かるとおり、この種のガンと相関関係にある食品は殆どない。肺ガンの場合は食事よりも喫煙などとの関係が深く、食生活とはさほど関連性はないらしい。ただ、タコや海老とではなぜか相関係数が高く...

肝及び肝内胆管ガン死亡率ワーストランキング2005年から2009年までの都道府県別10万人当たり死亡者数の平均によるランキングです。肝臓ガンは、肺ガン・胃ガンに続いて多いガンですが、日本海側の北日本に多い胃ガンとは対照的な並びになっています。食品との相関関係係数も計算してみましたが、正相関と逆相関が入り交じる、かなり不思議な結果が出ました。計算元データは、国立がん研究センターがん対策情報センター部...

肝ガン及び肝内胆管ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)から肝ガンと穀物・魚介類との相関係数を計算してみた。この結果を見ると、肝臓ガンが多い地域では、アジ・イワシ・サバ・タイなどをたくさん食べていることがわかる。一方、肝臓ガンが少ない地域では、マグロ・鮭・サンマなどがたくさん食べられていることがわかる。特に鯛は強い...

肝ガン及び肝内胆管ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)からガンと食品の相関係数を計算してみた。この計算結果を見ると、牛肉や鶏肉の購入量が多く、野菜類の購入量が少ない地域で、肝臓ガンが多い事が分かる。肝ガン及び肝内胆管ガン死亡率と肉類の相関係数一覧食品22年男性女性17年男性女性12年男性女性生鮮肉0.4050.4...

肝ガン及び肝内胆管ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)から肝ガンと果物や飲料の相関係数を計算してみた。この計算結果を見ると、肝臓ガンの死亡率が高い地域では、果物、特にグレープフルーツの購入量が少ない事が分かる。そしてかなり意外なのが、お酒の購入量とは相関関係が出なかった。アルコールは肝臓に悪いとは言うが、この計算...

大腸ガン死亡率ワーストランキングです。2005年から2009年までの都道府県別10万人当たり死亡者数の平均によるランキングです。胃ガンが多い秋田県や青森県と並んで、なぜか沖縄県が上位に入ってきています。これは一体なぜなんでしょうか、不思議ですね。計算元データは、国立がん研究センターがん対策情報センター部位別75歳未満年齢調整死亡率(1995年~2009年)大腸ガン死亡率ワーストランキング(前半)全...

大腸ガン死亡率と穀物の相関係数一覧。ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)からガンと食品の相関係数を計算してみた。大腸ガンが多い地域は胃ガンの多い地域と重なっているようで、塩分の多い食事をしているような印象だ。ただ沖縄県などの胃ガンが少ない地域も多いので、どのような食事文化と関係があるのかは微妙なところだ。→胃ガン...

大腸ガンと肉類の相関関係試算。大腸ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)から大腸ガンと肉類の相関係数を計算してみた。肝ガンと肉の関係には、肝ガンが多い地域→牛肉や鶏肉をたくさん食べている肝ガンが少ない地域→豚肉をたくさん食べているという相関関係が出ていたが、大腸ガンの場合は豚肉をたくさん食べている地域に多いという結...

大腸ガンの都道府県別死亡者数平均(2005-2009)と、H22・17・12年の家計調査の都道府県別食品購入量(2人以上世帯)から大腸ガンと飲料・果物・乾物などとの相関係数を計算してみた。大腸ガン死亡率が高い地域は、胃ガンの死亡率が高い地域と似ているところも多いが、異なっている部分も多い。かなり不思議な感じがする。大腸ガン死亡率と飲料との相関係数一覧食品22年男性女性17年男性女性12年男性女性緑...