乳酸菌は、なぜ健康によいのか

更新日:

乳酸菌や納豆菌が健康に良いというのは、もはや定説になってしまった。

 

しかしなぜ乳酸菌や納豆菌が身体によいか、宣伝されている割には良く知らない。

 

なので色々調べてみたら、乳酸菌や納豆菌が創り出す物質に、さまざまな働きや健康効果があるらしい。

 

まず納豆の場合は、ナットウキナーゼという、血液をサラサラにする成分が有名だ。

 

ただし納豆菌はあまりにも強すぎるため、食べ過ぎるとかえって腹を壊すらしいが。

 

一方、乳酸菌も様々な乳酸菌生産物質を創り出し、それが人間の体を健康に保つのだという。

 

まず乳酸菌は、大量の「乳酸」を作る。

 

乳酸菌だから、乳酸を作るのは当たり前だが、炭水化物を元に大量に乳酸を作って腸内をちょうど良い酸性にする。

 

ちょうど良い酸性とは、有害な菌が繁殖しにくい状態で、乳酸菌やビフィズス菌などの善玉菌にとって有利な状態だ。

 

腸がちょうど良い酸性状態だと、善玉菌が活躍して、乳酸を始めとする「乳酸菌生成物」がたくさん産出されて腸がキレイになる。

 

逆に腸内が良くない状態であると、腸の中にある未消化の肉や魚などが腐ってしまう。

 

腸の中というのは湿っているし35度くらいあるから、ホントはものすごくモノが腐りやすい環境なのだ。

 

そんな高温多湿な環境に食品を何時間もおいておくと腐るし、嫌な腐敗臭がする。

 

だからとんでもなく臭いオナラが出る時というのは、腸内で何かが腐っていると言うことだ。

 

野菜などの食物繊維や、ヨーグルトなどの乳酸菌食品を十分に食べておれば、腸内細菌の働きで腸内が酸性に保たれて、こういうことは無くなる。


乳酸菌生産物質とは

乳酸菌生産物質とは、乳酸菌が体内で作り出す物質だ。

 

乳酸菌や納豆菌などは「発酵菌」と言って、乳酸を作ったり、天然の抗生物質を作って食べ物を腐敗から守る働きがある。

 

だから乳酸菌が腸の中で活発に活動していると、腐敗菌の繁殖を防いで臭いが減る。

 

乳酸菌が作り出す物質の総称が、乳酸菌生産物という事になるのだが、乳酸菌の種類によって生産物は様々だ。

 

乳酸菌には、大きく分けると次のようなタイプがある。

 

ラクトバシラス属

ラクトバシラスの「ラクト」というのは牛乳に関係があるという意味で、古くからヨーグルト製造に使われてきた乳酸菌だ。

 

人間や動物の消化管(口や胃腸)にも多く生息しており、成人女性の膣内にもいて膣内を酸性に保つ乳酸菌だ。

 

ビフィドバクテリウム属

俗にビフィズス菌とも呼ばれて乳酸と酢酸を産生する乳酸菌。

 

母乳で育った子供の消化管内に多い常在菌で、年を取ると減る。

 

エンテロコッカス属

回腸、盲腸、大腸に生息している乳酸菌で、整腸薬として使われるフェカリス菌が有名。

 

ラクトコッカス属

牛乳や乳製品に多く見られる乳酸菌で、これらを原料とした発酵乳製品に用いられる。

 

ペディオコッカス属

ピクルスなどの発酵植物製品にいる乳酸菌。

 

我々の腸の中にはこういう乳酸菌が住んでいて、健康によい物質(乳酸菌生成物)を生産してくれているので、乳酸菌製品を食べると健康に良いということらしい。

 

特に乳酸は、腸の蠕動運動を活発にし、便通を良くするので便秘に良いという話が良く載っているね

 

これは弱っている腸の細胞を、乳酸菌生成物が元気づけるかららしい。


広告


Twitter
Facebook
LINE
はてな
ポケット

ウェルネスダイニング 心疾患リスク検査キット 食材宅配

今売れてます!